2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

シンガポール通信ー岩波文庫「大学・中庸」2

「中庸」の最初の文章である「天の命ずるをこれ性という、性にしたがうをこれ道という」というのは、なかなか含蓄のある文章である。これの意味するところは、「私達のそれぞれは天によって本性を与えられている、その本性に従って生きて行くのが人間として…

シンガポール通信ー岩波文庫「大学・中庸」

「大学」「中庸」は、孔子に始まり孟子・荀子と受け継がれていった儒学の中で重要な位置を占める文献である。儒学の流れを整理し、新儒学もしくは朱子学として大成させた朱子によって、「大学」と「中庸」は儒教の重要な四書とされ、「大学」「論語」「孟子…

シンガポール通信ー香港アートフェア

先週の週末18日から20日の間、香港で開催されているアートフェアを見学のため香港を訪れた。前回の報告でも書いたように、17日に日本でのミーティングのため往復とも深夜便で日本に出張し、18日朝にシンガポールに帰って来て少し仮眠し大学でミーテ…

シンガポール通信ー日帰り日本出張

先週日帰りで日本に出張した。もっと正確に言うと、日帰りというのは正しくなくて、行きも帰りも夜行便を使ったということである。つまり、0泊での日本出張という事になる。行きも帰りも夜行便を使えば0泊で日本出張できるのはわかってはいたが、身体的に…

シンガポール通信ー麗水EXPO報告:松廣寺観光

EXPO参加の合間をぬって、麗水から車で1時間ほどの場所にある松廣寺に観光に出かけた。 松廣寺は韓国仏教の最大の宗派である曹渓宗の発祥地となった寺であり、韓国内では大変有名な寺であり全国から参拝客・観光客が来るとのことである。曹渓宗は、日本でい…

シンガポール通信ー麗水EXPO報告:EXPO初日

今回のEXPO会場訪問は11日夜のEXPOオープニングに参加する事が主な目的なので、11日夜のオープニングに参加してしまえば、仕事は終わりである。12日はソウルへパク先生の車で帰ることになっていたが、EXPOの初日の様子を見学しようという事で、午前中…

シンガポール通信ー麗水EXPO報告:土佐作品の紹介

麗水EXPOのメインストリートの230m×30mの巨大LEDディスプレイ(EXPO Digital Gallery: EDG)で上映される土佐さんの作品を紹介しておこう。これは、EDGやビッグオーの制作を行った韓国のデザイン会社GLから依頼されて制作した、3分間のアニメーション…

シンガポール通信ー麗水EXPO報告:EXPOオープニング2

続いて韓国の李明博大統領による開会の挨拶と開会宣言。 李明博大統領は富裕層優遇税制をとっているため、一般の人々の人気があまりないということで、人々の大統領の歓迎ぶりも中程度といったところであった。 開会宣言に引き続き花火が打ち上げられ開会を…

シンガポール通信ー麗水EXPO報告:EXPOオープニング

5月11日の夕刻からは麗水EXPOのオープニングが行われた。オープニングには、麗水EXPOの関係者約2500人が招待された。土佐さんはEXPO Digital Galleryのコンテンツの制作者として招待され、私とソウルハンニャン大学のパク先生も共同制作者という事で…

シンガポール通信ー麗水EXPO報告:準備状況

10日はヨスに到着するとすぐ、万博会場の準備状況をチェックするため会場を訪れた。 チケット売り場と入り口付近。 入り口から会場内部への通路。 これはイベントなどが行われる中央広場。その向こうに見えるビルはテーマ館。海洋の現在と未来を映像で見せ…

シンガポール通信ー麗水EXPO報告:麗水へ

今週10日より、韓国南端の街、麗水(Yeosu、ヨス)に来ている。麗水EXPOに参加するためである。EXPOは、特にテーマを絞らない大規模の博覧会(登録博)と、テーマを決めて行う比較的小規模の博覧会(認定博)にわかれており、それぞれほぼ4年に一度開催さ…

シンガポール通信ーアラン「幸福論」2

前回は、アランの「幸福論」を読んでいてデカルトの「情念論」を思い出したと書いた。なぜだろう。デカルトはよく知られているように、人間が精神と身体からなるという「心身二元論」を説いた哲学者である。そして西洋哲学の流れを受けて当然ではあるが、デ…

シンガポール通信ー岩波文庫「水滸伝」2

水滸伝は、日本で言うといわゆる講談に相当する短い挿話をつないだ体裁を取っている。そのそれぞれが第何回という形になっており、全体で百回の講談をつないだのが水滸伝の全体の構成である。そのそれぞれの回の最初では、導入部として前回の結末が簡単に述…

シンガポール通信ーアラン「幸福論」

アランはフランスの人。1868年に生まれ1951年に没した。40年間リセ(高等中学校)の哲学教師を務めた。その経歴からすると哲学教師ではあるが、「幸福論」などで広く知られており、哲学者と呼んでいいであろう。アランは哲学教師を務めている間、…

シンガポール通信ー民主党議員の来所

5月9日に民主党の議員3名がIDMIに来所された。来所されたのは、 田村謙治氏、三宅雪子氏、谷田川元氏である。時間が30分と大変短かったのが残念であるが、慶応義塾大学と共同研究を行っているCUTE Centerを見学して頂くと共に、日本人研究者との懇談の…

シンガポール通信ー岩波文庫「水滸伝」

水滸伝は、中国の北宋の徽宗の時代(1100年代)の不安定な北宋の政治情勢を背景として起こった反乱を題材として作られた、長編小説もしくは伝奇小説である。「三国志演義」「西遊記」「金瓶梅」と並んで中国四大奇書の一つに数えられる。岩波文庫で全十…