2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

シンガポール通信-国立台北大学での滞在

シンガポールから日本に居を移したと思ったら、今日から一ヶ月台湾の国立台北大学に客員教授として滞在する事になった。本来なら東京に設立した会社の運営に100%時間を割くべきところであるが、いわゆるアカデミアの世界にそこそこいたおかげで、その世界と…

シンガポール通信-2015年世界大学ランキング5:ランキングを上げるには物まね研究が有効?

さて、世界大学ランキングにおけるランクアップに有効なもう一つの指標値は、「論文の被引用数」である。これが評価尺度全体に占める割合はなんと30%と最大であって、ほぼ評価尺度の三分の一を占めている。このことは、この指標値が極めて重要と見なされてい…

シンガポール通信-2015年世界大学ランキング4:大学の国際化を図っても世界大学ランキングは上がらない?

さて世界大学ランキングに関して少しネットを見ていたら、Times Higher Educationにおける評価尺度に関して書いてあるブログを見つけた(http://blogos.com/article/94868/)。これによると、評価は以下のような個別の指標値からなっているとの事である。こ…

シンガポール通信-2015年世界大学ランキング3:ランキング向上のこつは受験対策と同じ?

さて文部科学省も日本の大学が実力を持ちながら大学世界ランキングで上位にくる大学が少ない事に業をにやしたのか、「スーパーグローバル大学構想」というのを持ち出した。これは大学の国際競争力を高めるために、国立大・公立大・私立大から特定の大学を選…

シンガポール通信-2015年世界大学ランキング2:日本の大学はシンガポールのNTUを見習うべき!

もうひとつ前回示した世界大学ランキングに関する表やグラフを見ていて分かるのは、アジアのいくつかの大学が急速に順位を上げている事である。例えば韓国のKAISTは、2012年の94位から着実に順位を上げ2015年には52位になっている。またソウル大は、2012年に…

シンガポール通信—2015年世界大学ランキング:東大はいつNUSに抜かれるか?

世界大学ランキングに関してはいくつかの機関が毎年発表しているが、その中でも最も良く知られているTimes Higher Educationが2015年の世界大学ランキングを発表したので、それに関してコメントしてみよう。まずは下の表1を見てもらいたい。これはアジアの…

シンガポール通信—ドローン騒動に思う2

前回も書いたが、現在騒がれているドローンは飛行用のローターと呼ばれる回転翼を複数個(通常は4〜8個)有するものである。ヘリコプターが通常は1つのローター(ローターの回転方向と逆方向に機体が回転するのを防ぐために、通常は主ローターの他に補助…

シンガポール通信—橋下氏の大阪都構想敗れる

大阪市を5つの特別区に再編成すると共に、大阪市を廃止して大阪府に吸収し新しく「大阪都」とする「大阪都構想」に関する住民投票が昨日17日に行われた。その結果は私も大変興味を持って見守っていたが、賛成が69万4844票、反対が70万5585票…

シンガポール通信―ドローン騒動に思う

このところドローンのニュースがさわがしい。その発端は、4月22日に首相官邸の屋上でドローンが見つかったことである。これは福井県の男性が意識的に首相官邸に自分の操縦するドローンを墜落させたということで、この男性は4月25日に「威力業務妨害」…

シンガポール通信—さらばシンガポール2

さて最後にシンガポールでの住まいを紹介。シンガポールに来てからずっとシンガポール国立大(NUS)の家族寮に住んでいたが、最後にシンガポールの一般の人が住んでいる環境を体験したいと思い、昨年4月にいわゆるコンドミニアムを借りる事とした。コンドミ…

シンガポール通信—さらばシンガポール

連休は終わったが、この連休を利用してシンガポールに来ている。今回はシンガポールで借りていた家を撤収するためである。シンガポール滞在もいつの間にか7年半になった。7年間勤務したシンガポール国立大学(National University of Singapore: NUS)も昨…

シンガポール通信—旧友の研究所訪問2

Adrianの研究所のあるイスカンダル地区はマレーシア政府の主導で開発中の学術研究地区で、大学、研究所、企業などを誘致することをめざしている。まずレゴランドとショッピングモールを設置して観光客などを呼び、それを中心として大学や研究機関さらには企…

シンガポール通信—旧友の研究所訪問

連休を利用してシンガポールに1週間滞在している。滞在中に私の旧友のAdrian Cheok(エイドリアン・チェオク)が最近マレーシアに開設した研究所を訪問した。Adrianとはもう15年程度の付き合いであるが、シンガポール国立大(NUS)の教授をしていた時に私…