2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

シンガポール通信ー首相の建国記念日大会の演説

シンガポールの建国記念日は毎年8月9日である。今年は建国47周年。3年後には建国50周年という事で大がかりな祝祭が行われると思われる。毎年の建国記念日の近辺で、リー・シェンロン首相がシンガポールの一般市民を対象として、演説を行う事になって…

シンガポール通信ー仁和寺の法師

「仁和寺にある法師、年よるまで岩清水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思い立ちて、ただひとりかちよりもうでけり。(中略)少しの事にも先達はあまらほしきことなり。」高校の時に古文で習った有名な吉田兼好の「徒然草」の一節である。誰でも部分…

シンガポール通信ーNUSの新しい家族寮完成

だいぶ前のブログで紹介したが、私が住んでいるNUSの家族寮で新しいアパート群の建設が進んでいたが、最近ほぼ完成した。3棟からなるアパート群で、いずれのアパートも24階建ての高いビルである。NUSでは最近新しいキャンパスを作り、一般教養の授業を強…

シンガポール通信ー桂離宮訪問

先週帰国した機会を利用して桂離宮を見学のため訪れた。桂離宮の名は小学校時代から社会科や歴史の授業でよく耳にした。いわく、日本で最も美しい庭園、建築家のブルーノ・タウトが絶賛した、などなど。しかしこれまで桂離宮を訪問する機会がなかった。私はN…

シンガポール通信ー日本はシンガポールでどう思われているか

さて最後に、日本という国はシンガポールでどのように理解されているのかを、アンケートに基づき調査してみよう。グローバル化の重要性の議論と同時に、よく言われるのが日本特殊論である。しかもこの場合の日本特殊論は、どちらかというと否定的なもしくは…

シンガポール通信ーアジア化の流れとは?

最近うるさいほど聞かされるグローバル化の流れとは本当のところなんだろうか。私の意見では、結局のところ欧米もっと言うと米国の文化・技術をもっと取り入れる事によりビジネス面で欧米と対等に渡し合う事をめざす流れ、いいかえると欧米化の流れであると…

シンガポール通信ーグローバル化と欧米化

次に、最近よく叫ばれるグローバル化について質問してみよう。このブログでも何度か書いたように、最近グローバル化の話題がマスコミや本などでしばしば取りあげられている。しかしながら、その大半で論じられるのは、今後の日本にはグローバル化が必要であ…

シンガポール通信ーなぜ会議の場でメールをチェックするのだろうか2

次にそれではなぜ会議やディナーなどの公的な場でメールをチェックするという私的な行為が全世界的に広まって来たのだろうかという質問に答えてもらおう。これはなかなか厄介な質問であって、答えもかなりばらつく事が予想される。自由回答方式にしたためい…

シンガポール通信ーなぜ会議の場でメールをチェックするのだろうか

さてここまでは、シンガポールにおけるコミュニケーションメディアの使い方に関する調査の報告を行って来たが、コミュニケーションメディアの使い方のさらに詳細について知るために、もう少し立ち入った質問に答えてもらう事にしよう。まず第一に、私がこの…

シンガポール通信ーコミュニケーションメディアの利点と欠点

前回は、メール(電子メール)、ブログ、Twitter、Facebookなどの新しいコミュニケーションメディアを使う時間について質問した回答に関して報告した。今回は、これらのメディアを使うことによって、どのような利点やさらには欠点を人々が感じているかに関す…

シンガポール通信ーシンガポールではメディアはどう使われているか3

次にそれぞれのコミュニケーションメディアに関して、何人程度の人がどの程度の時間使っているかという観点から見てみよう。そうすると、単にそれぞれのコミュニケーションメディアを使っているか否かという質問に対する回答とは異なった面が見えて来る。そ…

シンガポール通信ーシンガポールではメディアはどう使われているか2

さて次に、コミュニケーション用デバイスとしてどのような物を持っているかを調べてみよう。パソコン・携帯電話・スマートフォン・タブレットPCという分類に従って、それぞれを持っている人の数を調べた結果は以下の通りである。(日本ではスマートフォンを…

シンガポール通信ーシンガポールではメディアはどう使われているか1

このブログでは、何度も最近のコミュニケーションメディア、具体的にはパソコン・携帯電話・スマートフォン・iPadや、それらを用いてメール・チャット・ブログさらにはTwitterやFacebookなどの形で行われるコミュニケーションに関していろいろと意見を述べて…