2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

シンガポール通信ーまた京大での国際会議の話題2

まず話題提供者として京大の土佐先生が日本文化をコンピュータで扱った例として、禅の体験システム、俳句の自動生成システムなどのシステムを紹介した。その後東田大志君東西のパズルの歴史や彼が作っているパズルの話をした。彼はすでに自作のパズルの本を…

シンガポール通信ーまた京大での国際会議の話題

再び国際会議の話題。何度も国際会議の話題をこのブログで取り上げているので、またかと思われる方もいらっしゃるかもしれないが、これも私の仕事の一つなので、紹介させてもらう。1月18日〜20日に京大でC5という国際会議が開催され、パネルの司会役として参…

シンガポール通信ーiPadは何ができるか2

前回は、iPadが情報閲覧専用のデバイスと見なされる事、そしてそのように割り切る限り、良くデザインされたデバイスである事を述べた。しかし、そのような割り切りのもとでiPadは評価されているのだろうか。最近でこそ見かけなくなったが、iPadが出始めた当…

シンガポール通信ーiPadは何ができるか

やっとiPadが手元に来た。といっても実は昨年の10月頃に購入していたのであるが、忙しくて使ってみる時間がなかったため、しばらく秘書に使ってみてほしいと言って貸していたものである。正月休みの間に少し使ってみようという事で秘書に返してもらうように…

シンガポール通信ー鳥取智頭での読書会2

さて耕読会であるが、これは岡田先生が京大に移られる前に鳥取大に勤務しておられた時に端を発している。岡田先生が鳥取大に勤務されている間に、鳥取県の地元の人たちの地域おこし活動に積極的に関与され、特に智頭町の人たちと密接な交流を行われ、その1…

シンガポール通信ー鳥取県智頭での読書会1

少し旧聞に属するけれども、昨年12月25日、26日に鳥取県智頭で行われた耕読会と称する読書会のことを記しておこう。 この読書会はちょうど1年ほど前、京大防災研所長の岡田先生に誘われて参加するようになったものである。岡田先生との出会いも少し変…

シンガポール通信ー国際会議のオーガナイズその2

このところブログの更新をご無沙汰している。第一の理由は、このところ国際会議のオーガナイズ(開催準備)に時間を取られてしまっている事による。このブログでも書いたが、3月にシンガポールでIEEE VR2011というバーチャルリアリティの国際会議を開催する…

シンガポール通信ー年末のパーティ

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。年末から正月にかけて帰国したが、あわただしいスケジュールをこなさなければならなかったので、ゆっくり休む事は出来なかった。駆け足で報告しておこう。まず24日はクリスマスイブということ…