2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

シンガポール通信ーシンガポールあれこれ2

前回の続きで、読者からの質問に対する答え。「5、ザフラトンホテルは名門ホテルとかですが印象は?」フラトンホテルはシンガポールが英国の統治下にあった1829年に建設され、第2次世界大戦後は長らく郵便局として使用され、1996年に再開発によりホテルと…

シンガポール通信ーシンガポールあれこれ

「7月30日TBSの長寿番組「世界ふしぎ発見」はシンガポール特集だった。そこで、ご質問をあれこれ。」以前に頂いたこのコメントにまだ回答していない事に気付いた。今日はシンガポールは休日で、やっと自由な時間が見いだせたので、この質問にお答えし…

シンガポール通信ー板倉文忠先生の来訪

8月に2度板倉文忠先生が私の研究所を訪問された。インドの大学で客員教授として滞在される行き帰りに寄って下さった。板倉先生は、私が1971年に大学の修士課程を修了して武蔵野にあるNTTの基礎研究所に入所してから、横須賀にある応用研究関係の研究所に異…

シンガポール通信ーシンガポールの美術館巡り

前回に続き土佐さんのお供で美術館巡りをしたのでその報告。まず訪れたのは、アートハウス。アートハウスと呼んでいるので美術館かと思ったが、これはかって国会に使われていた建物を改装し、アート系のイベントに用いる事を目的とした施設である。美術関係…

シンガポール通信ージャパン・クリエイティブ・センターでの展示

私のパートナーの土佐さんが9月の一ヶ月間シンガポールのジャパン・クリエイティブ・センターで彼女のアートの個展を行うことになったので、その準備のため、先週末から数日間JCCでの打ち合わせやシンガポールの美術館などへの挨拶回りに借り出された。JCC…

シンガポール通信ーシンガポールの教育体制とITE

先週ITE(Institute for Technical Education)を訪問した。講演を依頼されたので、その準備の打ち合わせのためである。ITEは日本でいうと、専門学校もしくは職業訓練校に相当するのではないだろうか。ITEについて説明するためには、シンガポールの教育制度…

シンガポール通信ーネットワークは表社会を変える力を持っているか

(しばらく忙しくてブログの更新をしておりませんでした。申し訳ありません。合間を見つけて再開します。)前回まではネットワーク社会の定義について考え、ネットワーク社会とは、構成員が常にネットワークを介してつながり、情報の交換と共有を行っている…